MYITTAの工房

日々のくらしや手作り、ときどきミャンマー

October 2020

今年も友人宅で育ったブドウをいただきました。粒が多くて甘くて美味しいこと!

7AC3E2D5-D32D-4086-897F-6888A3D763E6


無農薬でも見事に育っているので、結構強い品種なのかも…?
食べた後のタネを撒いてみようかと思いつきました。

66B32D67-E61D-49B8-9F21-8DBA5529903B


検索したところ、食べたブドウの種から芽が出たという報告が結構見つかります。

たしかに、アフガニスタンの砂漠地帯やミャンマーの過酷な環境でも、ブドウはよく産出していたことを思い出しました。ブドウって肥料もいらないというし、わりとたくましくて育ちやすいものなのかもしれないです。


3A38719A-DE25-49AC-8CB5-23523D106008


果たして芽がでるものか…
でも、もしも芽が出なかったとしてもいいのです。
この待っているワクワク感が楽しいのですから。

そういえば、いつの頃からか、時間がかかるものに魅力を感じるようになってきました。

たとえ一つでも育ってくれることを祈って!!

我が家のコロナ自粛中の過ごし方を振り返ってみました。

【ホームオフィス】

4月に在宅勤務の試みが始まった際、快適なホームオフィスを整えるべく、和室を模様替えをし、パソコンのモニターも買い替え。

382FC9FB-71E7-4300-AD77-26C442F1E3C2


ところが、結局仕事の都合で私はほとんど在宅勤務できず。このスペースとパソコンを占拠したのは、学校登校自粛で塾もオンラインになった娘でした。


【趣味の園芸】

夫は庭に畑スペースを作成。ナスやトマト、きゅうり、獅子唐辛子、バジルなどを育成。このほか、買うと高すぎるシャインマスカットも苗を購入。来年以降、実がなることを祈って!

EBF4CEA8-5E5E-48F9-9404-6EE5295F34A0




【洗濯機が壊れる】

6月洗濯機が壊れるという予想外のことが!13年もの(なんとまだNATIONAL)だったので、予想しておくべきでした。自粛が解除され始まった頃で、急に配送が集中し、新しい洗濯機の配達まで2週間待ちに。コロナ禍の梅雨時、日々コインランドリーに通うはめに。



【プログラミング】

娘が塾のオンライン授業で毎日パソコンに触るうちに、あっという間にパソコンに慣れてしまった。ゲーム用に作ったアバターが、本人に激似で驚く。

288B70E3-8857-4AB8-98F7-A64C74AB85B8



【教科名のスタンプ自作】

学校の自学計画と報告作成用に、科目別のスタンプを探すも、ジムキチにもAmazonにも売っていないことに驚く。仕方ないので消しゴムハンコを自作。手抜きで白抜きの文字に。どなたか手帳用に販売されてるミニスタンプに、教科名シリーズを加えて下さいー!

925987BB-8D38-4DA1-B23C-B5724E29986A



【色選びは人のブログを参考に】

店頭から化粧品の色見本が姿を消したため、実際に肌にのせた場合の微妙な口紅の色の違いを確認するため、多くのブログにお世話になりました。同じ色でも、つける人によってかなり変わることを改めて認識。

F8304759-1A45-417F-B4CD-78ED6A47A962



【ホットケーキミックスでクッキー】

外食できず、お惣菜も買いに行きにくいため、食事の手作りが充実し、食費も減ったのは良かった点。

一時ホットケーキミックスが世の中から消えた反動で、流通再開してから実家からも沢山届いたため、消費するべくクッキーもホットケーキミックスで手作りしてみました。

B8791AB5-0A10-4C76-B875-EC8B4B4E51C9


娘の習い事も歳とともに変化してきましたが、5歳のときからピアノは続けています。

と言ってもあまり練習するわけでもなく、なんとか課題を練習し、たまに好きなように弾いて楽しんでいる程度。

引越しもあったし、自分の経験からも続けるかどうかわからないので、今までずっとピアノは何台かレンタルで様子見のままでした。

6年生になるのを機に話し合ったところ、本人はピアノをずっと続けたいとのこと。コロナ禍のなかで、私もこれから老化防止に弾いてみると良いかもしれないなどと思い立ち、契約更新を機にようやく購入を決断。新型コロナ自粛が少し落ち着いた頃に、ピアノを見に行きました。

何台か弾かせてもらい、最近借りていた新品のピアノがなかなか音程が落ち着かなかったことと、アンティークなデザインに惹かれて、中古のカワイをお迎えすることにしました。1970年代のものですが、70〜80年代の国産ピアノは、その後と比べて良い材料を使えていた時代なのだとか。

思い出してみると、私が子供の頃にピアノを買ってもらったのが、まさにその頃でした。結局辞めたり引越したりで手放してしまったのですが。もちろんモノは違いますが、その時代のピアノを今また買うことになるなんて、不思議なものです。

88DCD65E-6981-4066-B1D6-A8DD7B0285CF


音楽は世界共通で、私もこれまで関心があるだけで、そこから思わぬご縁が広がったり、楽しい経験に恵まれてきました。娘も、入り口としてピアノを楽しんで続けられたらいいなと見守っています。



ミャンマーから帰って、はや4年半。ブログを放置して3年以上。

主婦からパート、非常勤から常勤に社会復帰し、娘も6年生になり、新型コロナの影響で夫はまだ半分在宅勤務で家事と育児をやりくりしたりして日々の忙しさに追われつつ、ふと気づけば2020年も残り少なくなっていました。

時の経つ速さに驚きます。

ブログを始めた2008年から比べ、SNSの選択肢が広がった現代ですが、最近感じるブログのメリットは、自分が探している古い写真をググって探せること!

ブログを始めた当初は、ミャンマー美術を紹介する意欲に溢れていましたが、今はまた人生の新たな旅路についているようにも感じられる今日この頃。

何やらこれからは人生長くなる時代らしいので、様々なライフステージの備忘録に、また書いて行こうかなと思い立ちました。

DF5363B2-2153-4ED9-8248-494B3E8FDEB2


そういえば、先日の雲が幻想的でした。エノキダケにも見えなくない。

↑このページのトップヘ