先日ビザの申請にミャンマー大使館に行きました。
9月中にビザの手続きシステムを大幅に変更したそうで、
とても発行が早くなり、1日で受け取れるようになりました。
そういえば、大使館の建物は建て直し工事中のようで、
ビザ申請は構内のプレハブの建物でした。
今回ビザ申請の待合室で見つけたのがミャンマー初の月間日本語情報誌
『ミャンマージャポン』
帰りの電車で開いてみると、最新の使えるミャンマー情報に驚きました!
ビジネスの注目が集まるミャンマーですから、特集にはミャンマー人部下と日本人上司のあるあるや、
ビジネスニュース、ミャンマーで活動する日本のNGO一覧、今月の注目賃貸物件情報など。
私が個人的に喜んでしまったのは、ヤンゴン生活に便利そうな特製マップでした!
主な通りや地区名、ショッピングセンターやレストラン、病院、日系企業などなど、
かつてないとても見やすいマップに感嘆です!
そしてお役立ちリストのレストラン一覧。日本料理が多くなったとは聞いていましたが、
80件近いリストを見てこんなにたくさんあるのかと驚いてしまいました。
私達が借りる家の近くに日本食材店があることもわかりました。
コミュニティ情報では、各県人会や出身大学ごとの会、趣味のグループなども
たくさんあって驚きました。
これまでのヤンゴン情報は、噂は聞けど、何がどこだかハッキリわからないことが
多かったので、この情報誌は本当に役立ちそうです。
それだけヤンゴンに関係のある日本人が増えてきたということなのでしょう。
本来、海外で日本人だけで固まるのは好きではありませんが、
やはり母国語で情報交換できるのは本当に助かります。
来月からのヤンゴンライフが少し具体的に感じられるようになってきました。